株式会社ホンダ

学習机の購入をためらっているママさんたちへ

学習机の購入をためらっているママさんたちへ

小学校の入学準備としてランドセルと学習机を購入するのは定番でした。しかしランドセルは購入するが、学習机は後々購入するか、そもそも購入しないという家庭が最近は増えてきています。学習机は大きくて場所も取りますし、高価なものであるから購入をためらってしまう気持ちもが大きいでしょう。

学習机って本当に必要?

学習机の購入をためらっている人の多くが、学習机は大きくて場所をとってしまうにも関わらず、1年生の時に1人で学習机を使って勉強することはほとんどないと思っているのかもしれません。さらに学年が上がるにつれて、気づいたら学校から配られるプリント類の物置になってしまう、と考えている人も多いでしょう。

学習机のメリットを知ろう!

学習机のメリットをご紹介していきます。
まず、学習机は正しい勉強姿勢を保つことができます。最近はリビング学習をしているご家庭が多いですが、食卓などにあるテーブルは勉強するために設計されたものではありません。いくら姿勢を正しなさいと言ってもリビングテーブルでは机が低かったり、椅子が高かったりして集中して勉強できる環境ではないのです。

学習机は勉強するために設計されているので、正しい勉強姿勢を保ちながらそれを身に付けさせることができます。またリビングの照明は部屋全体を照らすためのものであるから、手元が暗く見づらくなってしまうので視力も悪くなってしまうかもしれません。学習机にはデスクライトが備え付けられているものが多いので、それを活用することで防ぐことができます。

つぎに、小学校入学の際に購入された学習机はお子さんからしたら初めて自由にできる家具です。いわばお子さんのプライベートスペースとなります。自分の場所で宿題をすることに小学校1年生の時は特別なワクワク感を抱くといわれています。また家族にそこで勉強している姿を見てもらいたい、褒めてもらいたいと思っているので、毎日の宿題も熱心に取り組むことでしょう。そして家族に褒めてもらえることに喜びを感じ、その喜びから勉強が好きな子になっていきます。

そして、学習机があることで常に勉強スペースを確保できます。共有スペースのテーブルには物が散在しています。その一角でお子さんが宿題をしてしまうとさらにスペースがなくなってしまい、置きたい物も置けなくなってしまいます。また食卓で勉強をさせるとお夕飯の時に机に消しゴムのカスが落ちていたり、教科書が散らばっていたりして準備ができなくなってしまったりもします。

学習机は勉強をする場所であるので、そのようなトラブルが起きることがありませんし、どんなタイミングでも確実に勉強スペースを確保できます。学習机が勉強スペースとして確立されれば、今後控えている高校受験、大学受験の時にお子さんが集中して勉強できるようになるでしょう。

最後に、学習机は収納スペースが充実しています。小学校に入学すると、保育園や幼稚園の時に比べて格段に荷物や必要品が多くなります。これまでお子さんの物を収納していたスペースでは足らなくなり、置き場に困ってしまうかもしれません。学習机の収納スペースは教科書や文房具を綺麗に整理できるように作られており、上手に活用することで必要な時に必要な物をすぐ取り出せるようになります。また小学校1年生の時から机周りの整理整頓を徹底させることで、学習机が物置と化すこともなくなることでしょう。

共有スペースに学習机を!

子ども部屋に学習机を置くとお子さんがちゃんと勉強しているのか気になってしまうママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。子ども部屋にはその子が好きなものが詰まっているので、誘惑に負けてしまうことがあるかもしれません。気になってしまってはママさんたちも家事に集中できなくなってしまうでしょう。

そこで、共有スペースに置くことを検討してみてはいかがでしょうか。家族の共有スペースに学習机を置くことで、ママさんたちは料理をしながらであったり、本を読みながらであったり、家事や自分の趣味をやりながらお子さんの様子を確認することができます。お子さんが宿題で躓いていたらすぐに見てあげることもできるので、コミュニケーションも豊富に取れます。特に小学校入学当初はちょっとした問題でも正解したときに褒めてもらえることから喜びや楽しさを感じているので、出来ているときは精一杯褒めてあげてください。そうすればお子さんに学習机が自分の勉強スペースであることがより一層印象付けられていくことでしょう。

答えが分らず1人でずっと悩んでいるとお子さんはストレスを感じてしまいます。さらに子ども部屋に学習机をおいた場合、お子さんが悩んでいることに気づかず、勉強は苦痛なものであるという印象が根付いてしまう可能性があります。最初からネガティブな印象で勉強に臨んでしまうのはお子さんにプラスの面で働くことは決してないので、お子さんの変化にも気づきやすい共有スペースに学習机を置くことを検討してみてください。

勉強しながら家族の中が深まる!

保育園や幼稚園時代にはお子さんの登降園にママさんやパパさんがついていくのが当たり前でした。しかし、小学校に上がると登下校に付き添うことはほとんどありません。放課後もお友達と遊びに行くようになり、ますます家族のコミュニケーションの機会が減ってしまうかもしれません。子どもの成長を近くで感じられなくなるのは寂しく思えてくることでしょう。

リビングなど家族の共有スペースに学習机を置くことで家族のコミュニケーションの機会を増やすことができます。子ども部屋に学習机を置いてしまうと、お子さんの自宅内における主な生活場所がその部屋で完結してしまい、食後さっさと部屋に戻ってしまうかもしれません。

子ども部屋と勉強スペースを区別することで、一つの空間に家族がそろう時間を創り出し、勉強を見てあげたらその日あった出来事の話などでコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。

一覧へ戻る